SSブログ

スポンサーリンク

ガラケーへのこだわり [面白ニュース(国内)]

スポンサーリンク




resize.php.jpg

【スマホ普及率25%!】国内ユーザーが「ガラケー復活」を求める理由4つ

参考サイトニコニコニュース


タブレット端末が主流になってきたかと思う近年ですが、

実はそうでもないみたいです。



我々ジャパンこと日本のスマホ普及率は25%程らしいです。

あれだけメディアで取り上げられ騒がれてるスマートフォンですが、実際の背景はそこまでの様子。

しかしそれは日本だけであって、世界で見ると普及率は凄まじいものです。


特に東南アジアに存在するシンガポールはスマホ普及率が72%という記録がデータで出ているようです!

そしてマレーシアの方も2年以内には普及率が60%になるという予想がたてられているよう。


海外では高い普及率なのにどうして日本はあまり高くないのか。

というか先進国だけでスマホ普及率を見ると日本が最下位みたいです。

まあその理由の一つにあげられるのがガラケー「ガラパゴス携帯電話」の根強い人気です。


馴染みが深い事やその人自身のこだわりなんかで、スマホに買い換えず持ち続けようと思ってる方もこの記事を読んでくださってる方々の中にもいるんではないでしょうか?

実際私の知人にもガラケーのこだわりを持つ人が居まして、

「俺はどんなにスマホが流行っても絶対ガラケーを離さない!!」

と私を含める知人達に断言してくる程の情熱でしたw


しかし気持ちは分かります。
私は今年の春にスマホへ変えましたが、未だにガラケーの名残が少しだけ残ってますね。

ガラケーの魅力といえば「簡単」「安い」「使い慣れてる」「ボタンを押す感じが良い」などでしょうか。

上記のはネットで見た様々な記事を簡単に私なりにまとめた感じとなっております。


今回紹介した記事にも「通話料やパケット料金が安い」「シンプルな感じが心地よい」など意見がまとめられてますね。

ガラケー時代の終盤頃には「らくらくホン」といった極めてシンプルで使いやすい携帯が流行して本当に使いやすかった。

しかしガラケーが出始めた当初も今のスマホのようなとっつきにくさがあって早くは馴染まなかったと思います。

この日本のスマホ普及率も時間と共に解消されていくんではないでしょうか?

電子機器の発展でタブレット機と共にスマホもますます進化していくでしょう。

まあ他国に比べて普及率が低いのは別に悪い事ではありませんが、身近な環境が近代的になっていく様は見ていてワクワクしますね(*^_^*)

余談に…

結構私の記事を見れば分かると思いますが、こういう電子機器系が大好きなんですね私ww

そして「ガラケー」の正式名称「ガラパゴス携帯電話」

独自の進化を遂げたガラパゴス諸島の生物になぞられてこの名前となったそうです。

詳しくはヤフー知恵袋の良い回答をしてくれる方がいたのでご参照あれ( ̄Д ̄)ノ
ガラケーってどういう意味ですか? 由来は??


スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。